雑記

お風呂の鏡の汚れ(うろこ)を安く簡単にキレイにするおすすめの方法をご紹介します。

こんにちは。なごむです。

今日は鏡の汚れ(ウロコ)を安く簡単にキレイにする
おすすめの方法をご案内します。

私は仕事でお風呂施設の清掃業務に
従事していたこともあります。

実際にひどい汚れもこの方法で行っていましたので
きっとお役に立てると思います。

こんな方におすすめ

  • お風呂鏡をきれいにしたいけど、汚れがひどくきれいにできない
  • できるだけ安くお風呂の鏡をきれいにしたい
  • できるだけ手間をかけずにお風呂の鏡をきれいにしたい

鏡のウロコ取りの方法にはいろいろな方法があります。

その中でも今回は特に頑固な汚れを取る場合に
オススメな方法を紹介します。

この方法を使えば頑固な汚れも
下の写真のようにきれいにできるはずです。

清掃前 清掃後
清掃前 清掃後

 

本記事の内容

  • お風呂の鏡の汚れ(ウロコ)をとるためのオススメの道具
  • お風呂の鏡の汚れ(ウロコ)を取る方法

鏡の汚れ(ウロコ)をとるためのオススメの道具

お風呂の汚れ(ウロコ)をとるために道具は
以下の道具になります。

必要なモノ

  • スポンジ
  • 台所用洗剤
  • ダイヤモンドパッド
  • サンポール

スポンジ

スポンジは台所で使用するものでも構いません。
100円ショップでも準備できると思います。

鏡を傷つけるといけないので
研磨剤入りのスポンジは避けましょう。

台所用洗剤

アルカリ性の洗剤を用意しましょう。
普段ご自宅で使用している食器用洗剤で大丈夫です。

ダイヤモンドパッド

ダイヤモンドパッドは、ホームセンターなどで
購入すると高額なものも多いです。

100円ショップにもありますのでそちらで安く入手できます。

サンポール

トイレ掃除でお馴染みのサンポールです。
実は鏡の掃除にも効果的。

軽微な汚れはクエン酸などでもとれますが、
ひどい汚れにはサンポールがおすすめです。

お風呂の鏡の汚れ(ウロコ)を取る方法

それでは実際に鏡の汚れ(ウロコ)をとる
手順を確認していきましょう。

簡単な流れ

  • 台所用洗剤で汚れをとる
  • スポンジでサンポールを鏡に塗る
  • ダイヤモンドパッドで磨く
  • 台所用洗剤で再度清掃

1.台所用洗剤で汚れをとる

鏡が汚れている状態だと
うまく汚れ(ウロコ)を取り除くことができません。

まずは台所用洗剤とスポンジで
鏡の汚れを取る為に、軽く掃除しましょう。

水でよく洗剤を洗い流して
タオルで水気を採りましょう。

2.スポンジでサンポールを鏡に塗る

スポンジにサンポールを染み込ませて
鏡に軽く塗りこんでいきます。

酸が反応すると少し白っぽくなる
反応が見られます。

注意ポイント

・必ずゴム手袋を使用し肌を保護しましょう

・鏡によっては変色する場合もあります。必ず隅の方で試してから全体に塗り込みましょう。

塗り込んだら1分程度放置します。

3.ダイヤモンドパッドで磨く

ダイヤモンドパッドで磨いていきます。

縦・横に動かしながら磨いていきます。
時折、サンポールを足しながら磨きます。

この時、力は入れすぎないようにします。

汚れがついているときは、
動かすとザラッとした感覚があります。
何か引っかかるような感覚です。

汚れが取れると引っかかる感覚がなくなります。
パッドを動かした時に抵抗がなく
滑りが良くなります。

最後は水でしっかり洗い流します。

4.台所用洗剤で再度清掃

台所用洗剤を使用して
鏡の仕上げ磨きをします。

水で洗剤を良く流し
水気をよく拭き取りましょう。

まとめ

簡単な鏡の汚れは、ダイヤモンドパッドだけでも
十分取り除くことができます。

今回の手段は、頑固な汚れに効果的です。

1度でうまく取れない時は、繰り返し行うと
きれいに取り除くことができます。

その他、サンダーという工具に
専用のダイヤモンドパッドをつけると
作業自体はよりかんたんになります。

1枚あたり10分程度の作業ですので
大量に清掃が必要ではないなら不要だと思います。
金額もそこそこしますので。

汚れによっては、鏡の裏側から染み出るような汚れがあります。
残念ですが、そういう汚れは取り除くことができないので
ひどい場合には交換が必要かもしれません。

それほどひどい汚れはなかなかないと思いますので
この方法である程度の汚れは除去できると思います。

汚れが取れないとお困りのあなた。
ぜひおためしください。

スポンサーリンク

-雑記

© 2024 なごむブログ Powered by AFFINGER5